※現在行っておりません。
慢性疼痛疾患には根治を期待することができない疾患が多く、長期間にわたる対症療法を継続しなければならない場合が少なくありません。
慢性疼痛を示すおもな疾患には、椎間板ヘルニアや変形性脊椎症などの神経疾患、変形性関節症や骨軟骨症などの整形外科疾患、歯肉口内炎や外耳道炎などの慢性炎症性疾患などが含まれます。
治療法として、外科療法、薬物療法、理学療法、栄養療法、支持療法などがあります。
理学療法はさまざまな利点があります。
非侵襲性である
治療が比較的簡単で時間が短い
合併症や副作用がほとんどない
光の中で最も深達度の高い波長帯の近赤外線(0.6~1.6μm)を5000mWの高出力でスポット状に照射することができます。
適応は幅広く、鎮痛、消炎、創傷治癒促進、神経賦活などの作用を有しています。
生体深達性が高く、深部ポイントへの照射に効果的。
患部が広範囲の場合に使用すると効果的。
下記症状に関しては、温熱理学療法で対応しておりますので
ぜひご相談ください。
骨格形疾患 | 骨膜炎・跛行・慢性疼痛( 頚部・腰部・関節の痛み・リマウチ等) |
---|---|
皮膚疾患 | 慢性皮膚炎・口内炎・外耳炎・濃皮症・フレグモーネ 皮膚潰瘍・アトピー性皮膚炎・外傷・脱毛症 等 |
神経疾患 | 排尿障害・前肢麻痺・後肢麻痺・自律神経疾患 |
その他 | 鍼の代用・顎関節症 等 |